その3 胃腸炎が流行っています
夏と冬は胃腸炎のウイルスが流行りますので、食欲がなくなったり、お腹を壊す人が多くなってきます。原因のウイルスは何千種類もありますので、色々な場面で暴露されてしまいますので、予防は手洗い、うがい、そして免疫力を高めることです。

免疫力を高める生活習慣 睡眠
まとまった睡眠が取れない方は、昼に15分でもいいので仮眠をとりましょう。

免疫力を高める生活習慣 食事
 発酵食品(納豆、ぬか漬け、味噌など)を取るようにしましょう。ただし、お酒は控えめに。

免疫力を高める食生活 運動
汗をかくような運動を毎日5分でいいので行いましょう。オススメはエア縄跳び(縄を持たないでその場跳び)3分、腿上げ30秒。私も毎日やってます。

免疫力を高める食生活 脱力
目を閉じて、全身の力を抜きます。ゆっくり息を吐いてお腹を凹ませます。温泉に浸かっている感覚で。

もし、かかってしまったら?
1) お腹を温めて(腹巻、掌で)、暖かい水分をこまめにとります。

2) 吐き気がある時は固形物は控えましょう(お粥、うどんはよく噛まないでお腹に入れると消化が悪い?食べる時はよく噛んで唾液を混ぜてからお腹に入れる)。

3) 便意を感じてもすぐにトイレに行かない。お腹を温めて脱力してやり過ごすように。2?3分我慢するとやり過ごせます。腸での水分吸収が促進され、早く治ります。

病院はいつ行く?
病院では原則的には乳酸菌製剤(ビオフェルミンなど)を出すだけです。 高熱が2日続いたり、気持ち悪くて水分も取れない時は点滴することもあります。 食中毒を疑う時は抗菌薬を処方します。 海外出張後は特にお気をつけください(旅行下痢症)。

以上です。
2019.07.09 19:30 | pmlink.png 固定リンク | folder.png 健康一口メモ
その2 クーラー病について
クーラーを使用する季節の長引く咳
梅雨入り間近で、蒸し暑い毎日が続いています。 ご家庭でクーラーを付ける時期になると、毎年咳が出て長引く方がいらっしゃます。 過敏性肺臓炎といってホコリやカビに対するアレルギーが原因で、気管支炎を起こします。

咳止めは根本治療ではありません。
咳が出たら咳止めをと思う方が多いと思いますが、咳止めはコデインなど脳の働きを鈍くすることで、咳反射を抑えるもので、眠気、便秘などの副作用があります。 咳反射とは、気管支にホコリや食べ物などが入ったときに外へ排出するための反射です。気管支に炎症があると粘膜の表面が敏感になりますので、咳反射が強くなります。

長引く咳には吸入薬を使いましょう。
吸入薬は喘息患者が一生使う薬ですが、咳が長引いているときは10日間ほど使用します。成分はステロイドですが、10日ぐらいの使用ではほとんど副作用はありません。

頑固な咳でお困りの方はぜひご相談ください。長引く咳は体力を消耗します。

以上です。
2019.06.05 19:31 | pmlink.png 固定リンク | folder.png 健康一口メモ
その2 クーラー病について
クーラーを使用する季節の長引く咳
梅雨入り間近で、蒸し暑い毎日が続いています。 ご家庭でクーラーを付ける時期になると、毎年咳が出て長引く方がいらっしゃます。 過敏性肺臓炎といってホコリやカビに対するアレルギーが原因で、気管支炎を起こします。

咳止めは根本治療ではありません。
咳が出たら咳止めをと思う方が多いと思いますが、咳止めはコデインなど脳の働きを鈍くすることで、咳反射を抑えるもので、眠気、便秘などの副作用があります。 咳反射とは、気管支にホコリや食べ物などが入ったときに外へ排出するための反射です。気管支に炎症があると粘膜の表面が敏感になりますので、咳反射が強くなります。

長引く咳には吸入薬を使いましょう。
吸入薬は喘息患者が一生使う薬ですが、咳が長引いているときは10日間ほど使用します。成分はステロイドですが、10日ぐらいの使用ではほとんど副作用はありません。

頑固な咳でお困りの方はぜひご相談ください。長引く咳は体力を消耗します。

以上です。
2019.06.05 19:29 | pmlink.png 固定リンク | folder.png 健康一口メモ
その1 疲れない体づくり
疲れない体づくりのため、気が付いた時に体を伸ばしましょう 病気の原因は最終的に血液循環が悪くなることです。体を動かさないと、体中の筋肉が縮んで身体中の関節が固まってしまいます。そして乳酸や細胞周囲のカリウムといった疲労物質が蓄積して筋肉が働きにくい状態になります。

疲労回復には体を伸ばしたり縮めたりする体操が有効です。

体の伸ばし方1 前後屈
1) バンザイして両手ピンと上に伸ばして後屈(体を後ろにそらすこと)します。

2) 十分に伸ばしたら腕の力を抜いて、息を吐きながらお腹を膝につけるようなイメージで前屈します。

3) 膝は曲げないでピンと伸ばします。なるべく手が地面につくように胸を膝に近づけます。

4) 膝の後ろのスジ(ハムストリング)が伸びて、痛気持ちいい感じを10秒間維持します。

5) この時、脳からエンドルフィンという麻薬様ホルモンが放出され心地よく感じます。

ハムストリングの柔軟性がない方は、夜足がつったり、運動後の腰や肩の痛みを起こしやすいと言われています。オフィスでも自宅でも気づいた時にやってみましょう。とてもスッキリしますよ。

以上です。
2019.04.24 19:28 | pmlink.png 固定リンク | folder.png 健康一口メモ

- CafeLog -