類微弱毒生インフルエンザワクチン(フルミスト)
医事新報2024.11.30
FDAは2024年9月にフルミストの自己投与を認めた。今回の決定により、医療従事者による投与を必要としない初のワクチンになった。日本では同年秋シーズンより2歳以上19歳未満で薬事承認された。価格は7000円から9000円。
生ワクチンは細胞培養(Vero細胞)で作製し、鶏卵で増殖。A型としてA(
H1N1)pdm09とA(H3N2)の2種の亜型、B型としてビクトリアと山形の2系統を含む4価ワクチンである。新型コロナ出現以降、B型の山形系は世界で分離されないので、日本では山形株は除れる。
2歳以上19歳未満では各鼻腔内に0.1mlを1回ずつ噴霧する。
2-18歳を対象とした国内第3相試験(J301)では、2016-2017年シーズンでインフルエンザ全体の発症防止効果は28.8%で、低年齢層で優位な結果は見られなかった。
一方不活化ワクチンの発症防止効果は、慶應小児インフルエンザ研究グループの研究で6ヶ月から15歳までの3869例で1−2歳での発症予防効果は、すべてのインフルエンザで41%であった。
2015〜16年シーズンで生ワクチンと不活化ワクチンの効果比較試験(NEJM2017)が実施され、不活化ワクチンの発症予防効果は60%、生ワクチンは5%で効果を認めなかった。CDCは2016~17年と2017~18年の生ワクチン使用しないように呼びかけた。
日本小児科学科似の見解としては「有効率が2〜30%であると説明した上で任意接種を推奨する」となっている。
有効率をフルミストに合わせた提言ではないか。
FDAは2024年9月にフルミストの自己投与を認めた。今回の決定により、医療従事者による投与を必要としない初のワクチンになった。日本では同年秋シーズンより2歳以上19歳未満で薬事承認された。価格は7000円から9000円。
生ワクチンは細胞培養(Vero細胞)で作製し、鶏卵で増殖。A型としてA(
H1N1)pdm09とA(H3N2)の2種の亜型、B型としてビクトリアと山形の2系統を含む4価ワクチンである。新型コロナ出現以降、B型の山形系は世界で分離されないので、日本では山形株は除れる。
2歳以上19歳未満では各鼻腔内に0.1mlを1回ずつ噴霧する。
2-18歳を対象とした国内第3相試験(J301)では、2016-2017年シーズンでインフルエンザ全体の発症防止効果は28.8%で、低年齢層で優位な結果は見られなかった。
一方不活化ワクチンの発症防止効果は、慶應小児インフルエンザ研究グループの研究で6ヶ月から15歳までの3869例で1−2歳での発症予防効果は、すべてのインフルエンザで41%であった。
2015〜16年シーズンで生ワクチンと不活化ワクチンの効果比較試験(NEJM2017)が実施され、不活化ワクチンの発症予防効果は60%、生ワクチンは5%で効果を認めなかった。CDCは2016~17年と2017~18年の生ワクチン使用しないように呼びかけた。
日本小児科学科似の見解としては「有効率が2〜30%であると説明した上で任意接種を推奨する」となっている。
有効率をフルミストに合わせた提言ではないか。